須藤しげる 「人魚の姫」

須藤しげる  
1898年(明治31年)9月17日 - 1946年(昭和21年)

日本のイラストレーターとして知られていますが、油絵や日本画の技術を持つ画家でした。大正時代から昭和時代にかけて多くの雑誌や絵本などに挿絵を描き、抒情画家として活躍しました。


「線こそが抒情画の最も必要な叙情的要素であり、線に対する感受性の敏感さが抒情画家の命とも言える。」 - 須藤しげる
ブログに戻る

コメントを残す